機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

26

ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11)

isaaxを使ってゼロからアプリケーションを開発する方法をハンズオンで学びます

Organizing : isaax UG

Hashtag :#isaaxug
Registration info

ラズパイ持参枠

Free

FCFS
4/10

ラズパイ無し枠

Free

FCFS
1/10

もくもく枠(ラズパイ持参でお願いします)

Free

FCFS
1/5

Description

イベント概要

プログラミングは出来るけどIoTデバイスの開発もしてみたいという方のご参加をお待ちしております!

Pythonがちょっとできる人向けのハンズオンです。
月初にやっている初心者向けの勉強会では、事前に準備されたアプリケーションを更新するところまで試しましたが、今回はアプリケーションを1からisaaxと連携させるための手順を学びます。

また、isaaxに関するLT(約5分の発表)をしてみたい方の募集も行っています!

スタッフが用意したプログラムを活用して、IoTデバイスのプログラミングに挑戦。 デバイスの管理にはisaaxを利用します。

RaspberryPiの貸出もしてますが数に限りがありますのでご了承ください。

今回の内容とは別にやりたいコトがある方は「もくもく枠」で申し込みお願いします!isaaxに関連したLTをしたい方も募集中!

対象者

IoTに興味のある、ハードウェア/ソフトウェアエンジニアの方を中心にどなたでもご参加できます!
当日の進行をスムーズに行うために以下の条件に当てはまる方のご参加をお願いしています。
※苦手な方は弊社のサポートメンバーに助けてもらいながらやりましょう。

  • ターミナルやシェルの操作ができる
  • Gitの基礎知識がある
  • Pythonのコードがある程度理解できる

持ち物

必須

  • Githubのアカウント
  • 自分のPC (Mac, Windows, Linux使い慣れたものでどうぞ)
  • Raspberry Pi 3 or 2 (1やZeroだと動かない可能性が高いです)

Raspberry Pi本体を持っていない方は、「ラズパイ無し枠」でお申込みください。当日会場にて貸出を行います。
持っていないけど買いたいという方は以下のURLから

  • Amazon
  • RSオンライン
  • 店舗で直接買いたいという方は、秋月電子通商(秋葉原)やビックカメラなど大きな電気店で「ラズベリーパイ3 モデルBください」と店員に聞いてみましょう

Raspberry Piを持ってこられる方へ

SDカードはこちらで準備したものを使います。

あると便利なもの

  • 飲み物
  • お菓子
  • 名刺

※会場にはドリンクの自動販売機があります。
※交流したい方は是非名刺を持ってきてください!

タイムテーブル

時間 内容
18:50 開場
19:00 オープニングトーク、自己紹介
19:10 ハンズオン(休憩は各自で取ってください)
20:45 成果発表・アンケート回収
21:00 完全撤収

勉強会終了後は、最寄りの磯丸水産で懇親会を行います。行く/行かないの確認は当日行います。

会場

オフィスサークルN五反田 大セミナー室
住所 東京都品川区東五反田5-22-37
※外階段を上がった2Fが入り口です。
※入り口側に入居者向けの打ち合わせスペースがありますので、会議室の外で大きな声で話さないようお願いします。

JR山手線 五反田駅東口 徒歩3分
Wi-Fiと電源完備

isaaxとは

IoTサービスを手軽に構築するためのサービスisaax。Raspberry Pi や NanoPi, Jetson などのLinuxが動くSBC(Single Board Computer)を使ってカンタンIoTサービスを作ることができます。

https://isaax.io/

Feed

Tomoyuki Sugita

Tomoyuki Sugitaさんが資料をアップしました。

06/26/2018 09:22

Tomoyuki Sugita

Tomoyuki Sugita published ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11).

06/11/2018 12:34

ラズベリーパイでIoTシステムを開発しよう(isaax勉強会#11) を公開しました!

Group

ツクレル(tsukurel)

モノづくりを通して楽しみながら知識を広めるコミュニティ

Number of events 121

Members 847

Ended

2018/06/26(Tue)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/11(Mon) 12:32 〜
2018/06/26(Tue) 17:00

Location

オフィスサークルN五反田

東京都品川区東五反田5-22-37

Attendees(6)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ラズベリーパイでIoTシステムを開発しよう(isaax勉強会#11)に参加を申し込みました!

walktan

walktan

ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11) に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11) に参加を申し込みました!

dodge-

dodge-

ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11)に参加を申し込みました!

riirma

riirma

ラズベリーパイでIoTシステム開発ハンズオン(isaax勉強会#11)に参加を申し込みました!

ひがっしー

ひがっしー

ラズベリーパイでIoTシステムを開発しよう(isaax勉強会#11)に参加を申し込みました!

Attendees (6)

Canceled (6)